top of page
検索


すすむ。
春に控えている展示の打ち合わせへ。 具体性を帯びてきた。 わくわく。緊張。はらはらどきどき。不安。歓喜。 いろんな感情がうずめくけれど、自由にさせようと支えてくれる人たちがいる。 安心して泳げ。焦るな。 帰り道、久々に寄った代々木公園ではロカビリーとヒップホップとラテン音楽...
yuri-kero
2016年2月13日


Tule skirt
重ねてみただけの、妄想チュールスカート。 青い瞳のイキモノが足もとを見護っている。 #embroidery #yurimiyazaki #刺繍 #宮崎友里
yuri-kero
2016年2月11日


BACON ICE CREAM
Yoshiyuki Okuyama/BACON ICE CREAM パルコミュージアム 写真は印刷されたものが好き。 webで見るより写真集がしっくりくるし、こうして空間に自由に展示されていると表現の幅が広がります。 美大にいた学生時代を思い出す、小さなことに敏感に反応する...
yuri-kero
2016年2月7日


Wooooolf
母オオカミの二の腕、たくましいな。。。
yuri-kero
2016年2月6日


moonlight walk
不動の神様へ。 ブレないように時々見護っていてくださいな。 #embroidery #yurimiyazaki #刺繍
yuri-kero
2016年2月4日


春になったら
春になったら、にぎやかな服をまとってみたいな。 #embroidery #yurimiyazaki #刺繍 #宮崎友里
yuri-kero
2016年1月27日


water color
欲張りかもしれないけれど、刺繍の中に水彩画の要素も入れてみたい。 #embroidery #yurimiyazaki #刺繍 #宮崎友里
yuri-kero
2016年1月25日


New
新作に向けて刺繍糸と布の新調をしました。 刺繍糸は去年いろいろ試したけど、日本刺繍糸は初めて使います。 絹製で少しお高い、けど手触り、使い心地、良いです。 新年初作品はその糸でチュールに刺繍しました。 服を作れるようになったら、もしくはわたしの希望に沿ってくれるひとがいたら...
yuri-kero
2016年1月22日


RAKUGAKI
さてさて。年明け刺繍制作に入る前のウォーミングアップのラクガキ。 鉛筆やペンで描いたドローイングが好きで、この頃の刺繍はほぼ下書きをしないので、直前にスケッチブックでイメトレをしたりします。 絵も刺繍も、髪の毛の表現が難しい。
yuri-kero
2016年1月21日


Socks and Bangs
お正月に母からもらった靴下。 色と柄がツボです。 一度カットするとどんどん短くなる前髪も整いました。 おしゃれとかセンスがいいとかいうのは人それぞれでさまざまで、そればっかりはその人の変わらぬ好みときまぐれで変わったり変わらないままだったりする。...
yuri-kero
2016年1月16日


8Bくらいの濃さで
お正月最終日は母と金沢のHUM&GOへ。 母は料理上手。 何より食べることが好きだし、どんなに忙しくても楽しもうとするから、いつもおいしいものや新しいもの、もちろん古くからある定番のものも、好奇心と探究心を失わずに取り入れようとする。...
yuri-kero
2016年1月5日


Blue
blue 青の世界。 兄夫婦と甥っ子と、のとじま水族館へ。 会いたかった巨大ジンベエザメ、美しいいわしの大群、気になるウミガメ、たぶん隅っこが好きなナポレオンフィッシュ、地上で歩くかわいい姿が人気だけど本来は海の中を飛ぶように泳ぐ俊敏な鳥のペンギン、発光する不思議なクラゲ。...
yuri-kero
2016年1月3日


New Year 2016
こんにちは、2016年。 実家で初詣をして、家族に去年の報告をして、たらふくお節を食べて今年の抱負を語る。 陰ながら応援してくれている家族のためにも前へ、前へ。 海の見える丘に登ってお天道様にも挨拶をした。 お願い事はしません。ただ見守っていてくださいと。
yuri-kero
2016年1月1日


chai
なぜだろう、言葉をかけられるだけで涙が出そうになるひとがいる。 会っていない時でもそう感じるのは、 そのひともわたしも感受性が同じくらいの強さだからだろうか。 そのひとからプレゼントされるものはいつも、その時わたしが必要としているけど自分ではわからないものだったりして、開け...
yuri-kero
2015年12月27日


つがい
仕事の休憩時間、公園でおにぎりを食べていたら目の前につがいのカモが現れた。 つがいなのは、くちばしの模様と体の大きさの違いでわかった。親子かもしれない。 相棒が食事中、片方のカモは食事はせず適度な距離から護衛していた。 近づくと、相棒にサインのようなものを出してつがいでふら...
yuri-kero
2015年12月25日


Dear
12月は、お世話になったひとや大切なひとたちへ、今年を振り返る意味で 合間を縫って少しずつ手紙を綴る時間にあてています。 今年は私にとって大きな一年でした。 スタート。復帰。種まきの年。 来年からはより具体的に丁寧に。 自由に頭の中をひとつひとつ表現していきたいです。...
yuri-kero
2015年12月23日


瞳
魚について触れている時のさかなクンは、瞳の奥まできらきらしている。 繕っていない自然発光のきらきら。まさに水を得た魚。 宝物に出会ったら、自由に泳ぎまわっていいんです。どこまでも。
yuri-kero
2015年12月18日


マズローと冬
やっと冬がきた。 寒くなるとよく考えごとをする。 良くも悪くも無意識に物事に当てはまることがある。 弱っている時はそれを悪くとらえ他のせいにして、 元気な時は跳ね返すだけの強いハートと自信がある。 なんにせよ、とらえ方が大事なのである。 自分の心をあたたかく...
yuri-kero
2015年12月17日


おくりもの
たったひと言で想いが伝わればいいのに。 久しぶりの手紙。つい長文になってしまった。 おくりものの刺繍は、あなたが時折見せる 儚いため息のイメージ。 #embroidery #yurimiyazaki #刺繍 #宮崎友里
yuri-kero
2015年12月12日


なからん
流れゆけひたすら 流れゆけ時よ 忘れるな 忘れるな心
yuri-kero
2015年12月11日
bottom of page
