Yuri Miyazaki2017年11月10日ものとのつきあいかたいい額縁に出会ったと友人が画像を送ってきてくれた。 夏の私の個展で友人が選んでくれたビンテージハンカチに刺繍した作品を、どうやって自宅に飾ろうかと考えてくれていたようだ。 友人夫婦のお宅へは何度もお邪魔しているのですが、リビングにディスプレイ空間のようなスペースがあって、そ...
Yuri Miyazaki2017年11月6日七五三の三お日柄の良い日に仲良し家族の七五三撮影へ。 周囲にはたくさんお子様のいる友人家族がいるけれど、まめに会っていてもみんな成長が早くて驚く。男の子が成長する様子はおバカだなーと感じれば感じるほどそのまま男の子らしくすくすく育って欲しいと微笑ましく思い、対して女の子というのはいく...
Yuri Miyazaki2017年11月1日苔生す信州佐久の苔生す 貞祥寺にてお酒と発酵食を楽しむ、 というお祭りに しなっとお邪魔してきました。 歴史あるお寺のようで山と一体化しているような佇まいが神秘的でした。 手入れをしすぎておらず、劣化も含めて絶妙に良さを残してある姿が美しいお寺。 こだわりがあって美味しい日本酒な...
Yuri Miyazaki2017年10月20日nest意図を同じ感度でキャッチしてもらえたら悪くないと思うんだけどなあ ビジュアルコミュニケーションというやつか、なかなかに奥が深いです #刺繍 #刺繍絵 #宮崎友里 #embroidery #drawing #yurimiyazaki
Yuri Miyazaki2017年9月18日来客万歳9月−10月始めのちょうど良い初秋の頃、新居の様子を見に家族や友人が入れ替わりに泊まりに来てくれた。 長野へ移住して実家から近く家族も訪問しやすくなり、遠方からのお客様にはお疲れさまと感謝しつつ特別な気持ちになって、今こそささやかながらのおもてなしをしたいと思うようになった...
Yuri Miyazaki2017年9月13日Reading~ バラを咲かせるところには、アザミは育たない。 ある本を読んでいます。 昔から知っていたはずなのに染みてこなかった内容が、今読むと素晴らしく浸透してゆく。 本も音楽も同じものを見るにも聞くにも、タイミング次第で感じる側の心の受け入れ方はいかようにも変化するものなのだなと改...
Yuri Miyazaki2017年9月11日ざっかけない気取らず変によそよそしくなく整然とし過ぎてなく、いろんなものが伸びほうだいになっていたりゆらゆら揺れたりからみあったり。 ざっかけない、けれどほったらかしではなく世話がちゃんとされている。 そんな、小さくてもいいから私だけの秘密の庭を作りたくなっている。 時間をかけてゆっく...
Yuri Miyazaki2017年9月10日ノコギリ、ヤスリ、ペンキ持ってきた丸椅子を少々改造。 ペンキ塗り楽しい。そういえば以前少しだけペンキ屋さんで働いていたことがあった。 仕事は様々経験したけど、ただ楽しい!と思えた二番目に好きなお仕事でした。 もし男の人に生まれていたら大工さんになりたかったです。 照明がまたひとつ増えました。
Yuri Miyazaki2017年9月7日むくむく引っ越して一ヶ月が過ぎ、家の中はまだ未完成ではありますがいいタイミングで突撃訪問の嬉しいお客様がちらほら。長野へ移住して感じることは、たまたま周囲がそうなのか、こちらがそれを望むからご縁があるのかわかりませんけれども、皆さん共通してシンプルに好きなことを追求してたらこうなっ...
Yuri Miyazaki2017年9月2日そらしま食器棚を迎えに、古道具 そらしまさんへ。 とある和裁学校で長年大事に使われていたという昭和40年代物の食器棚。 そらしまさんとは引越し前に知り合って以来、この夏にリニューアルオープンしたとのことで気になっていました。引っ越しの整理も途中のままお店へ向かい、良いご縁があったと...
Yuri Miyazaki2017年8月31日Do It Yourself端切れに試作したままだった鹿が生まれ変わりました。 長野に移住して約一ヶ月。 毎日のようにどこか気になってはD.I.Yしています。 今作っているのは壁のパーツ。 また気が変わったら変えていく予定です。 #embroidery #drawing #yurimiyazaki #...
Yuri Miyazaki2017年8月27日penguin残暑にペンギンの刺繍いかがですか。 MaruCafeで食べたトマトサラダとサンドイッチと濃厚桃シロップのかき氷、おいしかった! 素材そのものと生産者さんへの感謝と尊敬の姿勢、見習いたい大好きなところ。 お隣のマルカフェ商店では、特製ドレッシングや人気のクッキー、お味噌のペー...
Yuri Miyazaki2017年8月26日white bag無心に手を動かし続けたくてうずうずするのだけど次に進む前にいろいろ準備をしなければならず、それがどうも苦手なのです。避けるようにそれ今しなくてもいいでしょってタイミングで急に関係なく盛り上がることってよくありますよね。 2日間でバッグを意味なく作りました。せっかくなので使い...
Yuri Miyazaki2017年8月22日Auguries of Innocence~Auguries of Innocence~ William Blake (「無垢の予兆」ウィリアム・ブレイク) 大切な人が昔 教えてくれた今でもお気に入りの詩。 何かあったときふと思い出し、いつも冒頭で心掴まれる。 #embroidery #drawing #yurim...
Yuri Miyazaki2017年8月13日My embroidery of mountain信州へ移住したいという夢を持ったとき、同時に山の刺繍をし始めた。 山に囲まれた知人の元を訪れるたびに望む 空と雲と山の美しい稜線を忘れられなかった。 時間帯や季節によって空の色に反射し変化する山の表情。 山肌の陰影や質感を私なりに受け止め、細い線画のように色をアクセントにし...
Yuri Miyazaki2017年8月7日OYAKI以前 旅行で訪れた鬼無里(きなさ)村のいろは堂本店へ。おやきのお店です。 あざみ、かぼちゃ、ぶなしめじ、仕上げはあんこ。食べ過ぎ! 欲張っちゃったけどおいしいのなんのって。熱いうちに食べたので写真撮り忘れ。 次回はお土産に。 おやきはついでで、実はとあるお仕事のための準備で...
Yuri Miyazaki2017年8月5日Snow Owlもう手元にないので思い出しながら...お気に入りだった雪フクロウを再構築。 #embroidery #drawing #yurimiyazaki #刺繍 #刺繍絵 #宮崎友里
Yuri Miyazaki2017年8月4日deer and pink sky引っ越してすぐは台風の影響で雨続きだった長野。このまま晴れず期待していた広い空や山の稜線を頻繁に見ることができないのか、といじけていたら今年はやはり全国的におかしな天気のよう。 そうしてる間に夏らしく晴れの日が訪れた。待ってた。 空が山が広い近い、川も用水もあって小高い場所...
Yuri Miyazaki2017年8月1日Hello, NAGANO東京→長野へお引っ越し。 市役所へ移住届けを提出しに行くと、りんごフレームのカーブミラー。信州きた〜って感じ! 新居は、古い長屋ですし賃貸ですし大掛りなリノベはできませんがところどころかわいい箇所が。 残すところはそのままに、創意工夫で少しずついじっていきたいです。 空(あ...